2015年7月2日木曜日

取り扱い説明書のようなもの


机を整理していたら、前に描いた絵が出てきました。sacoche forの取り扱い説明書のラフ案。
結局完成しないまま放置され、机の中に眠ってたっていうね。いや、これを元に何か描いたんだっけ?…思い出せません。

取り扱い説明書は、あくまで説明書きが主体で絵は添え物。それでも、説明文に書いてなくても絵を見てわかる、絵と文のコラボ的な要素があります。
何かを作ろうとした時、添えられている取り扱い説明書を読んでも、肝心な事が書かれていない、という事がまれにありますね。特に海外製品に多い。(個人の感想です)
そんな経験を踏まえ、自分が作るトリセツ(取り扱い説明書)はわかりやすいものにしたいと思って、あれこれ考えていると、どんどん深いところにはまってしまい、結果机の中で温められるかもしくは忘れ去られ、時が経ってこうして発掘されるのです。

さて、せっかく発掘したし、もう一度検討してみようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

カバ子のブログへようこそ!
コメントありがとうございます。
いただいたコメントには必ず返信させていただきますので、
しばらくお待ちくださいね。